|2018/07/18
2つの洗濯代行「宅配型の洗濯代行サービス」と「家事代行サービスの洗濯」を比較
私たちの生活と切り離すことのできない衣食住。そのうち「衣」について、こだわりがある人もない人も、洗濯という家事からは逃れることが出来ませんよね。
そのような洗濯の負担を減らすサービスとして、ご自身の代わりに洗濯をしてもらう「洗濯代行」を利用したいという人が増えてきています。
ただ、「洗濯代行」についてネット検索をしてみると、次の2つが出てきませんか?
- ●宅配型の洗濯代行サービス
- ●家事代行サービスの洗濯
なんとなく2つの違いはわかっても、どちらが自分に合っているか分かりづらいですよね。
今回は、2つの洗濯代行サービスについて、違いやメリット・デメリット、どういった方におすすめか紹介したいと思います。
2つの洗濯代行サービスの比較
まずは2つのサービスを比較してみました。
宅配型の洗濯代行サービス~溜まった洗濯物を一掃できる~
【サービス概要】
一定量の洗濯物を預かり洗濯後に畳んで返送(持込もあり)
【料金形態】
定額制
【相場】
ランドリーバッグ1袋(Tシャツ約50枚)約3,000円
1袋3,000円など一定量の洗濯物を集荷し、洗濯した後畳んで返送するシステムが多く、4~5日分の洗濯物をまとめて出すことができます。
洗濯槽は1件1件分けられていることがほとんどなので、知らない人の衣類と混ざる心配もありません。
袋のサイズ、エリア、取り扱える洗濯物の種類などは会社によって異なるので、あらかじめ確認しておくことがおすすめです。
【宅配型の洗濯代行サービスのメリット】
- ・大量の洗濯物をまとめて処理できる
- ・コインランドリーに行かなくて済む
- ・専用袋に詰めるだけなので手軽
- ・洗濯干し・洗濯畳みの手間が省ける
- ・洗濯機を回す時間を気にしなくていい
- ・殺菌・抗菌効果がある(※サービスによる)
- ・家で洗えない布団など大物も依頼できる(※サービスによる)
【宅配型の洗濯代行サービスのデメリット】
- ・受け渡しの手間がかかる
- ・依頼してから2〜3日は手元に戻らない
- ・どういった環境で洗濯しているか不明瞭
家事代行サービス~家の洗濯機を使ってきめこまやかな対応が可能~
【サービス形態】
自宅にスタッフが訪問して洗濯などの家事を行う
【料金形態】
時間制
【相場】
2時間で5,000~6,000円
家事代行と言うと、掃除や料理を任せるというイメージがあるかもしれませんが、洗濯も家事のうちですので、もちろん依頼できます。
専門スタッフが訪問し、自宅の洗濯機で洗濯・乾いた洗濯物の取り込み・収納などを行ってもらうことができます。
「洗濯機回しだけ」「洗濯干しだけ」「洗濯畳みだけ」など柔軟な対応が可能で、洗濯以外の家事を依頼することも出来ます。
【家事代行の洗濯サービスのメリット】
- ・洗濯物干し・洗濯物畳みの手間が省ける
- ・衣類の収納・整理整頓まで依頼できる
- ・アイロン掛けも依頼できる
- ・騒音の気にならない日中に洗濯機を回せる
- ・好きな洗剤・柔軟剤を使用できる
- ・宅配クリーニングの受け取りもできる
- ・他の家事も依頼できる
【家事代行の洗濯サービスのデメリット】
- ・洗濯だけ頼みたい場合は割高になる
- ・他人を家に入れたくない場合は不向き
- ・仕上がりが家の洗濯機の性能に左右される
「宅配型の洗濯代行」と「家事代行の洗濯サービス」はそれぞれどんな人にオススメ?
「宅配型の洗濯代行」と「家事代行の洗濯サービス」のそれぞれが、どのような人にオススメかを紹介します。
宅配型の洗濯代行サービスはこんな人にオススメ!
- ・家に洗濯機がなく普段からコインランドリーを利用している方
- ・お子様の部活動などで大量の洗濯物が溜まる家庭
単身赴任先や個人の洗濯機のない社員寮など、単身者でコインランドリーを利用されている方は多いのではないでしょうか?
近くにコインランドリーがあれば良いものの、車で行かないといけない距離の場合、仕上がりまでの時間も含めると、洗濯にかかる時間と労力は計り知れませんよね。
コインランドリーが近くにあっても、混雑していると待ち時間もかかります。
洗濯代行サービスではコインランドリーのような設備で洗濯と乾燥を行い、仕上がった洗濯物はたたんで返してもらえますので、コインランドリーへの行き来と待ち時間を省くことができます。
また、運動部に所属するお子様がいらっしゃると、汚れた洗濯物はあっという間に溜まりますよね。1日に何度も洗濯機を回すのであれば、数日分まとめて外注してしまうのも一つの手です。
【宅配型の洗濯代行サービスが向かない人】
- ・宅配の受け渡しの手間がわずわらしい方
- ・洗濯にこだわりがある方
逆に宅配洗濯代行が向かない人は、上記の2パターンです。
洗濯を袋詰めして配達業者に依頼し、出来上がった洗濯物を再び受け取る必要があります。家を開ける事が多い、宅配ボックスや近くに受け取りできる配達支所・コンビニがない場合、利用が難しいというケースもあります。
また、洗濯方法や洗剤などは業者の設備によって決まりますので、どのような環境でどんな洗剤で洗うか・洗濯モードなど融通が利かないので、こだわりのある人にはオススメできません。
家事代行業者の洗濯サービスはこんな人にオススメ!
- ・洗濯にまつわる雑事全てから解放されたい方
- ・洗濯にこだわりがあるけれど忙しくて手が回らない方
- ・人に頼むとしても目の届くところで依頼したい方
宅配の洗濯代行も便利ですが、戻ってきた洗濯物の仕分けや収納は自分でしないといけませんよね。
家事代行の場合、洗濯機へ入れる洗濯物の選別から、洗濯物干し、取り込み、洗濯物たたみ、収納の全てを任せられます。
また、ご自身の洗濯機で、お気に入りの洗剤・柔軟剤で洗濯をしてもらえますし、たたみ方まで指定できます。他人に任せるとしても、自分の目の届くところで洗濯して欲しい、という方にも向いています。
宅配洗濯代行や宅配クリーニングの受け渡しも依頼できるので、そういった利用の仕方もおすすめです。
【家事代行の洗濯サービスが向かない人】
- ・他人を家に上げたくない方
- ・洗濯だけを低コストで頼みたいという方
いくらプロのスタッフとはいえ他人をご自宅に入れることになるので、その点に大きな抵抗がある人にはオススメできません。
最近では、保証制度や社員教育が整っている会社が増えていますが、目を離すのが心配…という方は避けたほうが良いかもしれません。
また、洗濯機に入れるだけだど時間が短すぎ、洗濯トータルで依頼すると長時間になりコストがかさみます。
他の家事を依頼することが前提だと妥当な価格かもしれませんが、洗濯だけ頼みたい方には割高なサービスになりがちなのであまりおすすめできません。
洗濯機を回してから出かけてあとはスタッフに任せる・乾いた洗濯物の取り入れと収納だけを任せるというケースなど臨機応変に対応してもらう事で比較的短時間での依頼も可能になります。
洗濯を外部に外注するなら安心して任せられる家事代行がおすすめ!
今回は、宅配型の洗濯代行サービスと、家事代行サービスの比較を紹介しましたがいかがでしたか?
両方とも近年利用が拡大している大変便利なサービスですが、お子様のいらっしゃる家庭などでは、肌に直接触れる衣類は安心な方法で洗濯したいと思われている方が多いのではないでしょうか?
家事代行サービスを展開する弊社、エンジェルメイドでは、洗濯を含む様々な家事をお客様のご要望にあわせて代行させていただいておりますので、洗濯にお困りの場合は、ぜひ1度ご相談ください。